SERVICE

システム受託開発 System development

TOP / サービス / システム・アプリ開発

イメージを形に!自在なオーダメイドシステム開発

設立から20年以上の豊富な実績とノウハウで、お望みのITシステムをオーダーメイド開発します。

サービスの特徴

  • 既存業務フローの改善(DX改革)

  • インターネットサービスの立上げ

  • スマートフォンアプリの開発

  • 研究用ソフトウェア開発

  • ゲーム開発

ITシステムと言ってもこのように様々なジャンルがあり、お客様が求めている要件や解決したい課題もそれぞれ異なる中、システム会社に求められるものは幅広いジャンルに対応できる知識と経験をどれだけ持っているかではないでしょうか。

その点、当社であれば設立から20年以上の豊富な実績を通じて蓄積した数多くの「ケーススタディ」を基礎技術として使用することにより、ゼロベースから開発をスタートするのではなく「ケーススタディ(基礎技術)+最新技術やトレンドを加える」手法を取ることでお客様の課題に対して最適な答えを導き出すことができます。

「業務フローを改善したいと思っている」、「こんな新サービスを考えている」など、ITに関することであればすべて当社が解決しますので、ぜひお気軽にご相談ください。


他社とは違う!当社システム開発のポイント

01費用対効果を明確にした見積り提示

当社のお見積りではお客様がシステムの仕上りを事前にしっかりとイメージできるように、図や画面例などを用いて最大限分かりやすい形にしてご提示させて頂きます。
また、次の点を予め見積書に記載することで、システム稼働後のランニングも含めた費用、得られる効果を発注前の段階でご理解頂けるようにしております。

  • お客様が得られるシステム導入の効果
  • システム導入にあたって、お客様側に労力面でご協力いただくべき内容
  • システム稼働後のサーバ費用、保守費用、アフターフォロー体制

02お客様目線でのプロジェクト進行

システムが徐々に形になってくるにしたがい、当初ぼんやりしていたお客様のニーズが明確になってくることで当初の仕様が変わることはよくあることですが、システム会社によってはそれを仕様変更と称し、その都度追加費用が要求されることで、結果的に開発費が何割も膨らんでしまうケースはめずらしくありません。
当社ではお客様のニーズが段階的に固まってくることは当たり前であって、そのニーズをきちんと拾うことでご満足頂く仕上がりになると考えております。当社ではそういった点もプロジェクト計画の段階で織り込んでおり、明らかに要件が追加されるようなケース以外は原則発注金額の範囲内でご対応させて頂いております。

03システム稼働後も導入効果を得るまでしっかりフォロー

システム開発は作って終わりではなく、しっかりと導入効果を出さないと意味がありません。
当社ではシステム稼働後も万全のアフターフォロー体制を組み、最大限の効果を得るところまでをお客様とともに考え伴走させて頂きます。

04サーバ構築から運用・保守までお任せいただける一貫体制

システムを運用するためのサーバ機器やネットワーク機器の調達~構築~保守についても、当社であればクラウド型、オンプレ型、どちらもすべて自社体制でお任せ頂けます。メリット・デメリットを明確にし、お客様にとって一番望ましい稼働環境をご用意させて頂きます。


システムリリースまでの流れ

  • 01

    企画担当者様へのヒアリング

    まずは企画担当者様(もしくは経営者様)からのご要望をしっかりと伺わせていただきます。

  • 02

    システム構築案(概算見積り)のご提示

    当社からシステムの仕上りがイメージをご提示後、開発費用とスケジュールをご確認いただき、再度お客様のご要望のすり合わせを行っていきます。

  • 03

    正式見積りご提示~ご契約

    正式な見積書をご提示しますので、金額や納期(予定)をご確認頂いた上で契約を結ばせて頂きます。

  • 04

    プロジェクト計画の立案&説明会の開催

    システムの概要、見込まれる効果、業務内容がどう変わるか、本稼働までのスケジュールなどをプロジェクト計画として立案したうえで、関係者向けに説明会を開催し、皆さんに協力のお願いをさせて頂きます。

  • 05

    各関係部署へのヒアリング

    システムを設計するための情報として、関係部署の担当者様からの要望を入念に取材させて頂きます。

  • 06

    システム設計&開発

    企画担当者様、各部門担当者様から伺った要望をもとに、システムを開発させて頂きます。

  • 07

    サーバ・ネットワーク設計&構築

    セキュリティ、想定データ量などの性能要件を満たす内容で、サーバ・ネットワーク機器の調達&構築をさせて頂きます。

  • 08

    性能テスト

    機能を満たしているか、想定データ量に耐えうるか、業務フローは円滑に回るかなど、様々な観点から性能テストを実施します。

  • 09

    ユーザ説明会の開催

    現場のシステムを利用される方々向けに説明会を開催し、操作説明などを行います。

  • 10

    システム本稼働開始

    システム本稼働から一定の期間については「問題発生=即時対応できる体制」を組ませていただき、現場が混乱しないよう最大限のサポートをさせて頂きます。

SYSTEM DEVELOPMENT
SYSTEM DEVELOPMENT
SYSTEM DEVELOPMENT
SYSTEM DEVELOPMENT

CONTACT

お問い合わせ